いつもと違っっていたらもしかして妊娠しているかも?
妊活中の方にとって、生理前は毎回ドキドキしたり、不安に思ったりする時期だと思います。
私自身も妊活中は、生理前に高温期が下がってしまわないか、毎朝祈っていました。
自分が妊娠したと気づく時ってどんな時でしょう?
妊娠検査薬で気づいてるというわけではないですよね?
妊娠検査薬を使う時には、すでに妊娠しているかも?っと思っている時です。
実は、女性の勘というのがあるみたいで、検査薬を試す前から確信してるという方が
かなりいるのです。
実は、私も検査薬を試す前から「今日はいつもと違うぞ・・・」と感じていました。
私の経験をお話すると、生理予定日を過ぎた頃から、何だか乳首がヒリヒリするような感じと
子宮のあたりが右か左のほうからピンと突っ張るような感覚を感じていました。
普段生理前もあまり胸が張ることはないので、妊娠した時はいつもと違うことにすぐに気づきました。
妊娠した時に感じる症状は、人それぞれのようですが、こんな症状もあります。
○やけに眠くなる
妊娠中眠くなることは多くなりますが、初期にやたら眠くて体が重たくなり気づく人もいるみたいです。
○熱っぽい
高温期が継続中のため普段より少し体温が高いのだと思いますが、風邪に似たようなだるくて
熱っぽい症状が出る人もいます。
○おりものが変化
人それぞれですが、おりものが普段と違うと感じる人も多くいらっしゃいます。
たいてい生理が近づくとおりものは減るんですが、おりものが多くて
いつもと臭いが違うと気づく場合もあるそうです。私もおりものは増えました。
○ニオイに敏感になったり食べ物の嗜好が変わる
だいたいつわりが始まりだす頃に、匂いや嗜好の変化を感じるんですが、早い人はすでに感じるようです。
○便秘や下痢になる
普段ならない人が便秘や下痢になったりするそうです
○トイレの回数が増える
これは私もあった症状ですが、仕事をしていたので大変困りました。妊娠中は割りと頻尿だった気がします。
他にも初期症状は色々ありますが、みなさん普段と明らかに違うと女の勘で感じて、
検査薬を試すという人が多いようです。
普段からおりものや生理前の症状をしっかり把握しておくと、妊娠したときに変化に気づきやすいかもしれません。
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。